13 Mar 2019 広橋梅林情報 今年の梅は、二週間程早咲きしたもので、3月既に今日は雨で散ってきております! 今週末は梅まつりなのになぁ… ゲストハウスAPRICOT へお泊りの方はこちらAPRICOT 公開済み: 2019年3月13日更新: 2019年3月13日作成者: nourinjyukuカテゴリー: 講座 関連記事 柿の葉寿司 柿のシーズン真っ只中。 今日の講座は、 柿の葉寿司造り 紅葉した、下市町の柿の葉を使用しました 昔はどこの家庭でも、当たり前のように柿の葉寿司を作っていたそうで…続きを読む 公開済み: 2015年11月14日更新: 2015年11月14日作成者: nourinjyukuカテゴリー: 講座 真夏の農作業 真夏は、収穫するものが沢山です。 今から秋まで、ジューシーな自然のメグミをそのまんま頂ける、贅沢な時期です≧(´▽`)≦ 午前は、スイカ・アスパラガスを栽培して…続きを読む 公開済み: 2016年7月23日更新: 2016年7月23日作成者: nourinjyukuカテゴリー: 講座 畑仕事 第二回目の農林塾 今日は私を含めて11名の受講生となりました。 前回のおさらいで土のお話。 有機農業って何?美味しいの? 有機栽培と化成とでは、野菜にどんな影…続きを読む 公開済み: 2015年8月22日更新: 2015年8月22日作成者: nourinjyukuカテゴリー: 講座
柿の葉寿司 柿のシーズン真っ只中。 今日の講座は、 柿の葉寿司造り 紅葉した、下市町の柿の葉を使用しました 昔はどこの家庭でも、当たり前のように柿の葉寿司を作っていたそうで…続きを読む 公開済み: 2015年11月14日更新: 2015年11月14日作成者: nourinjyukuカテゴリー: 講座
真夏の農作業 真夏は、収穫するものが沢山です。 今から秋まで、ジューシーな自然のメグミをそのまんま頂ける、贅沢な時期です≧(´▽`)≦ 午前は、スイカ・アスパラガスを栽培して…続きを読む 公開済み: 2016年7月23日更新: 2016年7月23日作成者: nourinjyukuカテゴリー: 講座
畑仕事 第二回目の農林塾 今日は私を含めて11名の受講生となりました。 前回のおさらいで土のお話。 有機農業って何?美味しいの? 有機栽培と化成とでは、野菜にどんな影…続きを読む 公開済み: 2015年8月22日更新: 2015年8月22日作成者: nourinjyukuカテゴリー: 講座