12 Dec 2015

しめ縄、つくりました。

師走に入り、正月の準備をする時期となりました。
最近は日本の伝統的な事、やらなくなりましたよね。

そこで、今日の講座は、

●梅の剪定・松竹梅の枝切り
●しめ縄つくり

o0480036013509984414

まずは梅の剪定。

o0480064113509984398

梅の木にお日様が当たるようにするには、どの木をバッサリいくか、センスが問われます。
やり始めたら、全部切りたくなってしまいました

責任もって、一人で一本の木を剪定

o0480036013509984434

あとは、先生に判定してもらいました。
皆さん、職人になったかのように真剣に、ギコギコ切ってました

o0480036013509984457

午後からは、しめ縄つくり。

先生が簡単に、グルグルと藁をまいていくではありませんか。

o0480036013509984474

いざ、やってみると、

ぜーんぜん できないっ

o0480036013509984382

巻き方に意味があり、

左で押し出し、右で手前に巻き込む

「左で悪出し、右で福を呼び込む」

米作りで出た藁で、こんな事もあんな事も出来る。日本人は捨てる事なく全てを使う、とても素晴らしい文化があるのですよね

皆さんの作品、公開

o0480036013509994332

先生は、こんなしめ縄も、作ってくれました(^-^)

o0480036013509994357

農業は、日本の文化が沢山詰まってます

日本人の器用さには、本当に感心します。