遠方から

今日は、遠方からの受講生がまた増えました(^o^)/ 前回、東京から、奈良マラソンも兼ねてお越し頂いた男性と 今回初めてのご参加で、兵庫県西宮から女性の方にお越…続きを読む

味噌造り

今日は、土壌検査と味噌造りをしました。 どちらもみなさん初めての経験だったと思います 簡易土壌検査により 大まかな目安を知ることで、次はどんな対策を取れば良いの…続きを読む

林業講座 二回目

前日から降り続いた雨 本当に心配でしたが、朝起きたら止んでました 今日初めて参加する方もいましたので、 先ずは、木材のフシの説明から。 そしてチェーンソーの使い…続きを読む

とても美味しい、新年の講義

農林塾の受講生の皆さま、関係者の方々、 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます 今日は、園外実習として、宇陀市の大きな有機農園へ行きました。 会長さまの特別講座は…続きを読む

餅つき・忘年会しました!

今年最後の農林塾。 築400年程の御宅で、餅つきをしました スタッフが手造りアンコを用意してくれたので、 あんころ餅も作りました。 そして、火鉢で焼く 餅つきも…続きを読む

しめ縄、つくりました。

師走に入り、正月の準備をする時期となりました。 最近は日本の伝統的な事、やらなくなりましたよね。 そこで、今日の講座は、 ●梅の剪定・松竹梅の枝切り ●しめ縄つ…続きを読む

あまい、のち、肉体労働

ようやく秋が深まり、例年通りの寒さになりました 今日は、最後の柿講座。 菊井果樹園での百目柿の収穫は、高枝切り挟みを使用して、切る人と、キャッチする人 上を見上…続きを読む

柿の葉寿司

柿のシーズン真っ只中。 今日の講座は、 柿の葉寿司造り 紅葉した、下市町の柿の葉を使用しました 昔はどこの家庭でも、当たり前のように柿の葉寿司を作っていたそうで…続きを読む

柿の渋抜き

渋柿の収穫をしました。 ひらたね無し柿です。 種がない、とは、核がない事なので、 平核無柿 と、本来は書くのだそうです。 だから平仮名で、ひらたね無し柿で良し。…続きを読む

秋の講義

下市町は果樹の町。 今日から暫く、果樹の内容が入ります。 野菜と果樹の違いを教えてもらいました。 野菜は、未熟なものを食べる。 果樹は、熟したものを食べる。 い…続きを読む